4大回転寿司チェーンのひとつである「かっぱ寿司」。
でもかっぱ寿司にひとりで行くのって、ちょっと不安だったり恥ずかしいという人もいますよね。
そんなあなたのためにかっぱ寿司にひとりで食べに行くときの流れを解説します。
かっぱ寿司をひとりで食べるときの流れ
さっそく、かっぱ寿司にひとりで行ったときの入店から退店までの流れを紹介しましょう。
まず店に入ってすぐのところにタッチパネルのついた機械あります。
機械の案内にしたがって、次の2つを入力しましょう。
- 何名で食べるか? → ひとり
- テーブル席かカウンター席か? → カウンターが無難だけどすいてればテーブルでもOK

店によってはスタッフさんが案内してくれる場合もあるから、その場合はそれにしたがってね

以上が終わったら、表示された番号の席に向かいます。
あとは目の前にあるタッチパネルで自由に寿司を注文しましょう。

寿司を注文してしばらくすると、頼んだネタが新幹線のオモチャに乗ってやってきて自分の席の前で止まります。

注文した品を取ったらタッチパネルに表示される「返却」ボタンを押しましょう。

席の前には
- しょうゆ(3種類)
- わさび
- 箸・スプーン・フォーク
- お湯・お茶の粉
- お手ふき
などが置いてあるので自由に取ってOK。
わさびは寿司に入ってないので自分で好きなだけつけてください。

満足するまで食べ終わったらタッチパネルで会計ボタンを押したあと、入店時に受け取った座席票を持ってレジまで行きます。
レジで会計を済ましたら退店しましょう。
ちなみに以前までは会計ボタンを押したあと店員さんが皿の枚数を数えていたのですが、最近はタッチパネルで注文すると同時に自動で計算されるようになったようです。


このへんは店によってやり方が違うかもしれないからその店の方針にしたがってね
かっぱ寿司にひとりで来る人ってどのぐらいいるの?

昔は回転寿司といえば家族や友人同士などのグループで行くイメージが強かったのですが、最近はひとりで回転寿司に行く人もかなり増えています。
かっぱ寿司にひとりで来る人もたくさんいて、毎回カウンター席はひとり客でいっぱいになっていますね。
もちろん老若男女関係なく、若い女性の方も当たり前のようにひとりでかっぱ寿司に来ていますよ。

かっぱ寿司にひとりで食べに行く人は全然珍しくないんだね

好きなタイミングで好きな食べ物を頼めるから1人かっぱ寿司は最高だよ
-
-
一人焼肉は恥ずかしいのか?牛角に男ひとりで行ってみた結果……
一人焼肉は恥ずかしいのか?牛角、焼肉きんぐなどに一人で行ったことのある男が答えます。さらに一人焼肉での入店から退店までの流れも詳しく解説。
続きを見る