4DXがどんな感じなのか以前から気になっていたのですが、ついに映画館でコナンの4DX版(黒鉄の魚影)を見てきました。
結論から言うと
4DXは怖いし集中できないのでオススメしない
というのが個人的な感想です。

コナン映画のネタバレはないので安心してね
関連記事 4DXでポップコーンは持ち込みしても大丈夫なのか解説するよ
4DXってどんな感じ?
4DXがどんな感じなのか?
率直に申し上げると、映画が始まって3分後ぐらいには
普通のヤツにしとけばよかった
と後悔しました。
普通の映画より1,000円多めに払ってこれかよ、と。
むしろ普通の映画より1,000円安くてもいいんじゃない?って言いたいぐらい4DXはひどいです。
身も蓋もない言い方をすると映画鑑賞を邪魔するものでしかありませんでしたね。。
4DXは怖い
まず最初に思ったのが4DXは怖いということ。
4DXでは座席が揺れるんですけど、遊園地のアトラクションかっていうぐらい激しく揺れるんです。
いや揺れるというよりも、シートが暴れるという感覚のほうが近いかも?
シートのひじかけを思いっきりつかんじゃいましたからね。
これ振り落とされるんじゃないか?って。

子供の身長制限があるのも納得だね
4DXは集中できない
ハッキリ言って4DXは集中できないです。
本来は臨場感を出すための4DXだと思うんですが、むしろ4DXの演出があるたびに現実に引き戻されてしまいます。
そりゃシートから振り落とされるんじゃないかってぐらい揺れたら現実に戻っちゃいますよね。
さらに4DXではシートの振動以外にも複数の仕掛けがあります。
具体的には……
- 耳元でプシュッという音が鳴る
- いきなり水(ミスト)をかけられる
- 会場全体が雷のようなフラッシュで点滅する
- 風がふく
などといった演出があり、そのどれもが映画への没入感を奪ってしまうんですよね。
たとえば「耳元のプシュ音」はいきなり鳴るのでビックリして集中力が削がれます。
また頻繁に鳴りつづける格闘シーンだと

プシュプシュうるせーよ!!
と思わず言いたくなります。
あのプシュっていうショボい音でせっかく盛り上がるシーンも冷めちゃうんですよね。。
ほかには水(ミスト)の演出もあるのですが、やっぱりこれもいらない。
もちろんビショビショになるほどじゃなく霧吹きでシュッとされるぐらいなんですけど、単に気が散るだけで臨場感はありません。
そしてそのあと風の演出があったりすると寒くなるんですよね。
私が着てくる服を間違えただけかもしれませんが、途中から寒くなってトイレに行きたくなりました。
フラッシュ演出も

え?そのタイミングで??
という違和感しかありませんでしたね。
4DXの匂いは?
今回見たコナン映画では4DXの匂い演出はありませんでした。(気づかなかっただけ?)
なので4DXの匂いに関してはコメントできません。
まあ劇中で登場したのはシ○ナーの匂いなんで、4DXで表現するのはさすがにちょっとアレでしょう。。
4DXはどんな感じかまとめ
以上、4DXはどんな感じかをレポートしました。
正直いって4DXは集中できないのでオススメしません。

おそらくもう二度と4DXを見ることはないだろうね
とはいえ、「4DXは怖い」という側面を活かしてホラー映画なんかを見る分にはいいかもしれません。
あるいはコナンと4DXの組み合わせが悪かった可能性もありますね。
ちなみにコナンの映画(黒鉄の魚影)自体はメチャクチャ面白かったです。
4DX以外で見ておけばさらに良かっただろうとは思いますが。。