※ページ内に広告が含まれる場合があります

豆知識

コナン映画を大人の男がひとりで見てきた結果【黒鉄の魚影 ネタバレなし】

コナンの映画といえば毎年大人気ですよね。

ただ気になるのが

まめぼう

コナンの映画って大人の男が1人で行っても浮かないかな?

ということ。

アニメ映画を大人1人で見に行くことに抵抗がある人は少なくないでしょう。

そこで今回は実際にコナン映画を大人の男がひとりで見てきた結果をレポートします。

この記事で語る内容は以下のとおり。

  • コナン映画を大人の男が1人で見るのは恥ずかしいのか?
  • コナン映画の客層はどんな感じなのか?
  • 最新コナン映画「黒鉄の魚影」の感想
まめちょび

映画内容のネタバレは一切しないので安心してね

関連記事 4DXがどんな感じか体験したら怖いし集中できなかった……【コナン】

コナン映画を大人の男が1人で見るのは恥ずかしいのか?

コナン映画を大人の男が1人で見るのは恥ずかしいのか?

結論から言うと、まったく恥ずかしくありません

そもそもコナンって大人のファンが多い漫画ですからね。

よくよく考えてみればコナンの連載が開始されたのは1994年。

その後1996年にアニメ化し、私も含め当時の小学生の多くはコナンを見て育ちました。

それから20年以上経った今、読者層のメインはその時代にコナンを見ていた現在の30~40代です。

なので当然コナン映画の客層も大人がメインなんですよね。

30代以上の芸能人でコナン好きを公言してる人もたくさんいるし、私の周りを見ても毎週コナンを見てる大人はけっこう多いです。

コナンを子供向けアニメだと思ってる人はおそらくコナンを見たことがないのでしょう。

だってあの小難しいトリックを子供が聞いて理解できると思いますか?

登場人物が複雑に絡み合うコナンのストーリーを小さな子どもたちが理解できると思いますか?

コナンを子供向けアニメだと思う人は一度原作の文字数見てみてください。

子供向けどころか大人でも読めない人はたくさんいると思います。

コナンは子供も一応見れる大人向けの作品といったほうが適切でしょう。

コナン映画の客層はどんな感じなのか?

さて、ここからは実際に私がコナン映画を大人の男1人で見に行ったレポートです。

一番うしろの席を取り、コナン映画の客層はどんな感じなのかチェックしてみました。

私が見た客層比率は以下になります。

  • 女1人・・・8人(44%)
  • カップル・・・2組(22%)
  • 子連れ(男)・・・1組(11%)
  • 女2人・・・1組(11%)
  • 男1人・・・2人(11%)

女性一人というパターンがもっとも多かったですね。

あまりジロジロ見るわけにはいかないのでパッと見の印象ですが、若い人もそうでない人もいたように思えます。

明らかな子供は子連れの1組だけでした。

男1人でコナン映画を見に来ている人も私以外に2人確認しています。

1人は20代、もう1人は30~40代ぐらいかな?

(暗いし遠かったからハッキリわからない……)

ただし私が行ったのは平日の昼間なので、別の曜日に行けばまた違う結果が出たかもしれません。

土日はやっぱりファミリーが増えるでしょうね。

まあいずれにせよコナン映画を大人の男1人で見に行くのが変ではないことは分かるかと思います。

最新コナン映画「黒鉄の魚影」の感想(ネタバレなし)

最後に最新コナン映画「黒鉄の魚影」の感想もちょこっと話しておきましょう。

感想を一言でいうと……

最高でした

個人的には歴代のコナン映画の中でも1,2を争う完成度になってると思います。

これ以上は何も言いません。

ネットの感想を見ずにまっさらな状態で見るのがコナン映画を楽しむコツです。

まめちょび

4月12日発売のコナン最新巻(103巻)も要チェック!

ちなみにコナン映画は4DX版もありますがオススメしません。

関連記事 4DXがどんな感じか体験したら怖いし集中できなかった……【コナン】

関連記事 4DXでポップコーンは持ち込みしても大丈夫なのか解説するよ

-豆知識