本やゲーム、CD/DVD/ブルーレイなどを売りたい。
でもぶっちゃけ買取サービスがたくさんありすぎてどこで売ればいいかわからない……
そんな悩みに答えるため、人気買取サービス5社で実際にいらないものを売ってみました。
個人ブロガーである私まめちょびが忖度(そんたく)なしのリアルな体験談をレポートしていきます。
人気買取サービス5社の比較表
こういうのってやっぱり表で見るのが一番わかりやすいですよね。
というワケで、私が人気買取サービス5社を利用した結果の比較表がこちら↓
サービス名 | 買取額 | 1商品あたり平均 | ダンボール | 査定日数 | 事前査定 | 個別明細 |
---|---|---|---|---|---|---|
🥇1位:ネットオフ | 10,053円 | 143.6円 | 無料(コンパクト) | 10日 | あり | 無料 |
🥈2位:買取王子 | 2,803円 | 56.1円 | 無料(サイズ選択可) | 1日 | なし | 無料(要申請) |
🥉3位:ブックオフ | 2,973円 | 37.2円 | 有料 | 2日 | あり | 無料 |
4位:BUY王 | 928円 | 46.4円 | 無料(ビッグサイズ) | 4日 | なし | 有料(要申請) |
5位:ブックサプライ | 2,020円 | 32.6円 | 無料(コンパクト) | 15日 | あり | 無料(要申請) |
ネットオフが圧倒的だね
こちらもCHECK
-
ネットオフで売ってみたからレビューするよ【買取の評判はマジなの?】
ネットオフで売ってみた体験談をレポート。実際の買取額を写真つきで公開します。買取査定の流れもわかりやすく解説するよ♪
続きを見る
買取額ランキング
さて、ここからは一つずつ細かい部分を比較していきましょう。
まずは買取額ランキングです。
1商品あたりの平均買取額ランキングは以下の結果になりました。
サービス名 | 平均買取額 | 総買取額 |
---|---|---|
🥇1位:ネットオフ | 143.6円 | 10,053円 |
🥈2位:買取王子 | 56.1円 | 2,803円 |
🥉3位:BUY王 | 46.4円 | 928円 |
4位:ブックオフ | 37.2円 | 2,973円 |
5位:ブックサプライ | 32.6円 | 2,020円 |
ネットオフがダントツで高く、次いで買取王子→BUY王と続きます。
売りに出した商品がそれぞれ違うので、2位以下はそれほど大きな差はないと思っていいかもしれません。
こちらもCHECK
-
買取王子で売ってみた【体験談レポート】
買取王子がひどいという評判は本当なのか?実際に売ってみた結果をレポートします。リアルな買取額や利用法、他の買取サービスと比べたメリット・デメリットなども徹底解説。
続きを見る
ダンボール
多くの買取サービスではダンボールを無料で送ってくれます。
ただしサイズや送ってくれる箱数の上限はバラバラなので注意しましょう。
サービス名 | 送料 | 箱上限数 | サイズ |
---|---|---|---|
🥇1位:買取王子 | 無料 | 2箱 | サイズ選択可 |
🥈2位:BUY王 | 無料 | 10箱 | 大きめ(54.5cm×40cm×42.5cm) |
🥈2位:ブックサプライ | 無料 | 10箱 | コンパクト(ネットオフと同じぐらい) |
4位:ネットオフ | 無料 | 6箱 | コンパクト(縦42cm×横31cm×高さ35cm) |
5位:ブックオフ | 有料(1箱200円) |
空きスペースが多いと運送中に商品が傷つくリスクがあるので、売るものが少ない場合にはコンパクトサイズのほうがオススメです。
逆に売るものがたくさんあったり大きなものを売る場合は大きめのダンボールが良いでしょう。
BUY王はダンボールがでかい上に全100ジャンル以上の商品を売れるのでまとめ売りに便利です。
おまけに最大10箱まで無料でダンボールを送ってくれるところも太っ腹。
買取王子はサイズが選べるので小さめでも大きめでも対応可能で、さらにギターやゴルフ用の特殊な形をしたダンボールもあります。
こちらも60種類以上の多彩なジャンルに対応しており、使い勝手が良いサービスですね。
こちらもCHECK
-
BUY王でいらないものを売ってみた【体験談レビュー】
買取サービス「BUY王」がひどいという口コミ評判はガチなのか?実際に利用して分かったことをレポートしていきます。査定までの流れや日数、買取額など徹底的に分析していきましょう。
続きを見る
査定日数
集荷日から査定結果が出るまでの日数です。
ちなみに買取額の振込はどこの業者も査定結果が出てから1~3日ぐらいでした。
1位の買取王子は集荷の翌日に結果が出たのでメチャクチャ早かったです。
その一方で最下位のブックサプライは人手不足らしく、査定結果が出るまでに2週間以上かかりました。
人によっては1ヶ月以上かかるケースもあるとか。。
お試し事前査定
一部の買取サービスではホームページ上で商品ごとの査定目安を知ることが可能です。
たとえばネットオフではサイト内にある検索ボックスに商品名を入力することで、その場で査定金額の目安が分かります。
ブックオフとネットオフは商品タイトルやアーティスト名で検索できますが、ブックサプライはバーコードの下に書いてある数字を手入力する必要があるのでやや面倒に感じました。
またブックサプライは事前査定額との実際の査定額との差が大きい商品がいくつかあったのもマイナス評価です。
いくらで売れるか事前に調べられるのは便利だね
個別明細
買取サービスによってはどの商品がいくらで売れたかという個別明細も発行してくれます。
これがないところだと「CD10点→500円、ゲーム15点600円、総額1,100円」というようなアバウトな明細しか見られないので、やや不満が残りますね。
ネットオフとブックオフは自動的に発行してくれます。
とくにネットオフは減額理由も書いてくれるので、とても親切です。
ブックサプライと買取王子は自分から依頼しないと発行してくれません。
明細発行の依頼は問い合わせフォームかメールに返信する形で送れば、1~3日以内にメールで明細を送ってくれます。
BUY王は1箱につき500円とケチな対応になっているのが残念ですね。
ただし個別明細が必要ないならお金はかかりません。
5社の中で一番良かったのは……
それぞれのランキングを表にまとめると以下のようになります。
順位 | おすすめ度 | 買取額 | ダンボール | 査定日数 | 事前査定 | 個別明細 |
---|---|---|---|---|---|---|
🥇1位 | ネットオフ | ネットオフ | 買取王子 | 買取王子 | ネットオフ | ネットオフ |
🥈2位 | 買取王子 | 買取王子 | BUY王 | ブックオフ | ブックオフ | ブックオフ |
🥉3位 | ブックオフ | BUY王 | ブックサプライ | BUY王 | ブックサプライ | 買取王子 |
4位 | BUY王 | ブックオフ | ネットオフ | ネットオフ | 買取王子 | ブックサプライ |
5位 | ブックサプライ | ブックサプライ | ブックオフ | ブックサプライ | BUY王 | BUY王 |
ぶっちゃけ「ネットオフ」がダントツでおすすめですね。
買取額がほかと比べて明らかに高く、おまけに事前査定や個別明細などのサービスも一番便利でした。
加えて買取額UPキャンペーンも頻繁に開催しているので、かなりお得に利用することができます。
ネットオフの申込み方法や詳しい体験談は以下の記事で書いてあるのでよかったら参考にしてみてください。
-
ネットオフで売ってみたからレビューするよ【買取の評判はマジなの?】
ネットオフで売ってみた体験談をレポート。実際の買取額を写真つきで公開します。買取査定の流れもわかりやすく解説するよ♪
続きを見る
その他4つの買取サービスを詳しく知りたい方は以下の体験談記事を参考にどうぞ。
査定スピードNo.1 → 買取王子で実際に売ってみた【体験談】
大手企業の安心感 → ブックオフで売ってみたから買取額を公開するよ【体験談】
100ジャンル以上取り扱い → BUY王がひどいという口コミ評判はガチなのか?実際に使ってみた【体験談】
小型ダンボール10箱無料 → ブックサプライで売ってみたら〇〇だと分かった【体験談】