※ページ内に広告が含まれる場合があります

買取サービス

ネットオフで売ってみたからレビューするよ【買取の評判はマジなの?】

ネットオフで売ってみた

CDやDVD・本・ゲームソフトなどの買取でいえば有名なのがネットオフ

ネットで評判はいろいろ出てくるけど、アレってぶっちゃけ当てにならないですよね。

そこで今回は実際にネットオフで売ってみた私がリアルな買取実態をレビューしてきます。

この記事では以下についてレポートするよ
  • ネットオフで売ってみたら分かった実際の買取額
  • 事前の査定額と売ってみた後の査定額の差
  • 査定・入金にかかった具体的な日数
  • 利用して感じたネットオフのメリット・デメリット
  • 申し込みから査定結果が出るまでの流れ

\5分で申し込み完了/

ネットオフ買取

※ダンボール&送料無料

ネットオフで売ってみたら分かった実際の買取額

やっぱり一番気になるのは実際にネットオフで売ってみた後の買取査定額ですよね。

もったいぶらずにさっそく見せちゃいましょう。

これがネットオフで売ってみた結果です↓

ネットオフで売ってみた

買取額10,053円!!

まめぼう

かなり高いね!

ネットオフでは買取査定額の明細も一緒に通知してくれます(しかも無料)。

他のサービスでは有料のところもあるのでこれは地味にありがたい!

一体なにが高く売れたのでしょうか?

ネットオフで売ってみた買取額
書籍19点→581円
CD31点→403円、ゲーム14点→44円
DVD6点→6,715円、キャンペーンボーナス2,310円

どうもDVDが高く売れる傾向があるようです。

ネットオフで売ってみたのは10年以上前に購入したDVDばかりだったので、こんなに高く売れるとは思いませんでした。

一方でCDやゲームソフト、本などの買取額はやや安め。

まあこちらも古いものがほとんどだったんで仕方ないですね。

ただ結果としては全部で買取額1万円を超えたので大満足です。

買取金額UPキャンペーン中に査定に出したのも大きかったですね。

まめぼう

ネットオフは頻繁にキャンペーンをやってるのも魅力の一つだね

\5分で申し込み完了/

ネットオフ買取

※ダンボール&送料無料

事前の査定額と売ってみた後の査定額の差

ネットオフの優れた点として、ネットオフ公式ページから事前に商品ごとの買取査定額を調べられる機能があります。

ネットオフの買取査定額
公式ページから下にスクロールするか、右上の「買取価格検索」を押すと検索欄が出てくる
入力した商品名の買取額が表示される

「実際の買取額と事前にネットで表示された買取額がちがう」

というのは他の買取サイトでよく聞く話ですが、ネットオフで売ってみた結果は事前に表示される買取額とほぼ変わらない査定額でした。

商品の状態が悪いと減額されるケースもありますが、その場合もしっかり明細に減額理由を記載してくれます。

まめちょび

やっぱり大手の買取会社だけあって対応が丁寧だね

ネットオフの査定・振込にかかった日数

ここからはネットオフの査定・振込にかかった日数を実際の写真つきで公開していきましょう。

まず集荷に来てもらったのが6月5日。

ネットオフ買取査定の流れ

続いて査定額の通知が来たのが6月15日。集荷から10日後ですね。

ネットオフの査定結果

そんでもって銀行に振り込まれたのが翌日の6月16日。

査定通知から振込まではかなり早かったです。

ネットオフの買取額公開

\5分で申し込み完了/

ネットオフ買取

※ダンボール&送料無料

ネットオフ買取のメリット・デメリット

ネットオフのメリット・デメリットをまとめると以下のようになります。

メリット
デメリット
  • 査定前に価格を調べられる
  • お得なキャンペーンが多い
  • DVDの買取額がかなり高め
  • 商品ごとの明細を見られる
  • 減額理由もしっかり記載
  • 査定までの時間がやや長い
まめぼう

DVDの買取額はネットオフが一番だったね

\5分で申し込み完了/

ネットオフ買取

※ダンボール&送料無料

【本・CD・ゲーム】買取サービス人気5社で実際に売ってみた【徹底比較レポート】

人気買取サービス5社で実際に売ってみたので、リアルな買取額や査定日数などをレポートします。それぞれの特徴がひと目でわかる一覧表もあり

続きを見る

ネットオフ買取の流れ&利用方法

ここからはネットオフの利用方法と流れを解説していきましょう。

手順は以下の3ステップです。

  1. 公式サイトから査定申し込み
  2. ダンボールに梱包
  3. 集荷

Step1 公式サイトから査定申し込み

1.公式サイトから査定を申し込みます

ネットオフ買取の流れ

2.無料ダンボールが欲しい場合は「希望する」を選択

3.必要な個数を入力して「次へ」をクリック

4.発送方法は「ご自宅集荷」がおすすめ(集荷代金は無料です)

5.買取に出すダンボールの箱数を選択します

6.集荷希望日を入力しましょう。

7.続いて個人情報の入力になります。はじめてネットオフ買取を利用する場合は下をクリック

8.自分の情報を入力していきましょう

9.いずれも左側がおすすめ

10.「次へ」を選択

11.買取代金を受け取る銀行口座を入力しましょう

12.確認画面に変わります。問題がなければ「買取申込をする」をクリック

13.以上で申し込み完了。そのまま本人確認書類をアップロードして次のステップに進みます

Step2 ダンボールに詰める

売却したいアイテムをダンボールに詰めます。

ネットオフ買取の無料ダンボール
ネットオフから送られてきた無料ダンボール
ネットオフ買取のレビュー
隙間なくつめて、空いたスペースには新聞紙などの緩衝材を入れよう

Step3 集荷

あとは集荷を待つだけです。

佐川急便のドライバーさんが集荷にやってきたら売却品を入れたダンボールを渡すだけでOK。

集荷が終わったら査定結果が出るのを待ちましょう。

>>ネットオフで買取査定を申し込む

\5分で申し込み完了/

ネットオフ買取

※ダンボール&送料無料

【本・CD・ゲーム】買取サービス人気5社で実際に売ってみた【徹底比較レポート】

人気買取サービス5社で実際に売ってみたので、リアルな買取額や査定日数などをレポートします。それぞれの特徴がひと目でわかる一覧表もあり

続きを見る

-買取サービス